コースコード | D07B |
受講期間 | 4か月 | 受講料 | 46,200円 |
---|
No. | 主 な 項 目 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
付 録 詳 細 | |
---|---|
技
能 試 験 副 テ キ ス ト |
公表問題13問について、合格解答を掲載しています。
個々の作業をQRコードによる配信動画で確認できます。
※12月中旬~4月下旬頃までの期間は、新年度版への切り替えのため教材は、後日別送となります。
|
試
験 セ ッ ト |
公表問題13問について、材料とテキストをセットしています。
●材料の内容
・VVFケーブル
・ビニル絶縁電線
・3、5、6P端子台
・3路、4路スイッチ
・露出コンセント
・可とう電線管
他
●テキストの内容
3年分の既出問題の各問題(材料表、配線図、施工条件付)、電気回路図(複線図、配線切断寸法例付)、完成姿図、各問題ごとの自己採点表などを掲載しています。
|
|
第二種電気工事士上期試験に合格することができました。これも講師の先生が要点をしぼり、わかりやすくご指導をいただいた賜物と思っております。心より感謝申し上げます。 |
|
筆記試験、特に鑑別については、ものの写真、名前、使い方を分けて整理されていたので、勉強しやすかった。 |
|
専門的には学んでいなかったが、テキストでよく理解することができた。実技でも練習材料で十分準備できた。 |
|
「電気工事士」試験は以前から興味がありましたが、実技試験があるので、経験のない私にはチャレンジできないと思っていました。しかし、今回この講座を受講し、わかりやすい教材と先生方のご指導により、「何とかなるのでは」と勇気付けられました。試験も無事合格することができました。どうもありがとうございました。 |
|
電気については、ほとんど知識がなく実務でもあまり扱っていませんでした。この講座を受講することで、興味が持てるようになり、電気に対する苦手意識をなくすことができました。 |